息子は来月2歳になりますが、生まれて初めて海水浴に連れて生きました!
義両親、犬、旦那と大人4人、子供1人、犬1匹で行ったのですが、私は基本インドア派なので海水浴に来て、初めて『あっ、これあったら便利かも?』というものを知りました。
基本は海の家を利用
パラソル、レジャーシート、テントなどを持って行くのは正直大変…
なので、基本は海の家を利用します!
今回は利用料金大人1人800円でした。
ご飯も食べたので結構な出費。
けれど、大荷物を持って行くことを考えたらやっぱり海の家便利です。
1歳児の海水浴で持って行ったもの
今回持って行ったのは、
- 水着(大人は着用、息子は海の家で着替えました)
- バスタオル4枚(旦那、私、息子用+余分に1枚)
- フェイスタオル2枚
- 浮き輪
- ペットボトル500ml1本
- おやつ
- おにぎり
浮き輪は貰い物だったんですが、お尻を乗せるところも付いてるやつだったので、息子も落ちることなく泳げました。
(ビビりなんでさほど泳ぎませんがw)
こんなの↓
水着は使い捨てタイプではなく、洗って何度も使えるタイプです。
トイレでもできるけど、間隔短すぎてまだオムツ外してないので。
こんなの↓
これがあれば便利そう!
周りを見渡してみて、あぁこれ必要かも?と思ったもの。
- ラッシュガード
- 水用のツバのある帽子
- ラップタオル
- 防水のスマホ入れ
- 貴重品を入れる肩掛けのポーチ
- 砂遊び用のおもちゃ
ラッシュガードを忘れてしまいました。
幸い曇っていたので今回は良かったんですが、次回は忘れずに。
そして、水用の帽子!
これ良さそうです。
そして、スマホ入れやポーチは私用。
スマホ防水じゃないので必要です。
ものによってはポーチだけでもいいかな?
後は、砂遊びしたのに、砂遊び道具を忘れました!
100均で良いので持って行くべきでした!